2019年4月22日月曜日

さぁ、参院選へ


畠山和也 前衆院議員
「かけある記」


知事選の告示から1ヵ月に及んだ地方選では、日本共産党の候補者へ大きなお力添えをいただきました。知事選・札幌市長選を市民と野党の共闘でたたかえたことも、大きな財産になりました。掲げた公約の実現に、私も新しい地方議員団と力をあわせます。
 惜しくも議席に届かなかった候補の訴えも、多くの方の心に響いたはずです。党の大先輩から「たたかいにムダなものなど一つもない」と言われたことを思い出します。きっと得票数以上に、信頼を寄せてくれた方が必ずいます。
 来月には石狩市、6月には美唄市・深川市の市議選挙がおこなわれ、いよいよ参院選に突入。数十日もすれば告示を迎えます。地方選のさなかにも「復興より大事なのは自民党の議員」と発言して五輪担当大臣が辞任するなど、安倍政権のおごりが目に余りました。胆振東部地震の被害も残されたなか、こんな発言が出るなんて本当に腹立たしい。
「怒るべきときに、怒らないといけない」と、地方選では私も強く呼びかけました。あきらめないで力を合わせれば安倍政権を追い詰めることができると、沖縄の衆院3区補選でまた示してくれました。理不尽な政治を許さないエネルギーは、北海道にもあるはずです。
桜が咲く前に夏のような暑さが来たり、冷たい雨に打たれたりもした1ヵ月。読者のみなさん、少し休んでエネルギーを蓄えたら、引き続き日本共産党の躍進と、はたやま和也の議席獲得にお力をお貸しください。

2019年4月20日土曜日

新しい政治の一歩に


岩渕友 参議院議員
「国民の願いを胸に」

 統一地方選挙後半戦が最終盤。候補者のみなさんと訴えていると、多くの方が足を止めて話を聞いてくれます。住民のみなさんの困難や思いに心を寄せて、ともに解決をめざし、運動を広げる姿にあつい信頼が寄せられていると感じます。
 初めての選挙という候補者の方もいらっしゃって、なぜ立候補したのかという訴えに胸が熱くなります。日本共産党の議席は、住民と力をあわせて政治を前に動かし、住民の立場にたって議会ではっきりものをいう議席です。何としても全員の当選を実現したい。
 同時に衆院補欠選挙が大阪12区と沖縄3区でたたかわれています。大阪12区から無所属で立候補している宮本たけしさんの応援に行ってきました。応援に駆けつけた野党国会議員は40人以上にのぼり、各地からボランティアが続々と集まって活気あふれる事務所。市民と野党が本気で力を合わせて安倍政権を倒し、その先の新しい政治につながる選挙なのだとワクワクします。
 ウソとごまかしの悪政を続け、自分のお友達のために税金を注ぎ込む一方で、国民には増税を押しつける安倍政権。こんな政治はもう終わりにしたい。
 住民のくらしを守る政治を実現し、くらしを壊す安倍政権に審判を下す。そして新しい政治を切り開く一歩を踏みだす選挙に。私もみなさんと最後まで頑張り抜きます。

2019年4月16日火曜日

命とくらし守る政治へ


岩渕 友 参議院議員
「国会かけある記」

「復興以上に大事なのは議員」と発言し、事実上の更迭となった前五輪相の桜田氏。「最後は金目でしょ」「(大震災があったのが)東北でよかった」など、安倍内閣の閣僚による被災地と被災者を傷つける相次ぐ暴言に、福島でも「言語道断。辞任は当然」と怒りが広がっています。しかも下関と北九州を結ぶ道路、いわゆる「安倍・麻生道路」の「忖度」発言で辞任した前国土交通副大臣の塚田氏は、復興副大臣も兼務していました。安倍首相は「閣僚全員が復興大臣」といってきましたが、実際には支援の打ち切りが次々行われるなど被災地切り捨てが進められてきました。桜田氏の発言は、安倍政権の姿勢そのものの表れです。同時に、安倍政治の破たんと行き詰まりを示しています。
ところが、その任命責任が問われている首相自身が自らに関わる疑惑にふたをし、国民の声を聞かず、嘘とごまかしの政治を続けてきました。政治を私物化する一方で、消費税増税や国民健康保険料の値上げなどを国民に押しつけてきました。
「こんな政治はもう終わりにしたい」、安倍政権への怒りをどこでも感じます。この声に応えたい。いっせい地方選挙は後半戦です。大阪12区、沖縄3区補欠選挙も行われています。安倍政権に国民の厳しい審判を突きつけるチャンスです。選挙で勝利し、命とくらしを守る政治の実現へ。そして参議院選挙で安倍政治を終わらせる一歩を踏み出すために、全力を尽くします。

2019年4月13日土曜日

与党議員「いい質問だった」


紙 智子 参議院議員
「国民の願いを胸に」

  統一地方選挙の前半戦が終わり、すでに後半戦勝利へのたたかいが始まっています。
 札幌市議選で空白を埋め10のすべての区で議席を確保、7人から10人に躍進したことが確信と自信になり、後半戦への励みです。
 道議選は札幌市北区で残念でしたが、東区、小樽市、旭川市で現有議席を確保。青森、秋田、山形でも現有議席の全員確保を勝ち取りました。すべての候補者の皆さん、本当にお疲れさまでした。後半戦へ教訓を生かし、勝ちぬきましょう。
 国会では、国土交通副大臣の「忖度(そんたく)」発言での辞任に続いて、桜田五輪相が”復興以上に大事なのが自民議員”と発言し辞任。安倍首相の任命責任が問われています。最新鋭の戦闘機F35A墜落問題も重要です。
 10日は東日本大震災復興特別委員会が開かれました。テーマは災害援護資金、在宅被災者の問題です。
 災害援護資金は、所得の低い被災者が生活を立て直すための資金ですが、最大2035年まで返済を求めるとの答弁に、議場は「えー!」と驚きに包まれ、与党席からも「もっと前向きな答弁をしろ」と、ヤジが飛びました。
 震災後、壊れた自宅で生活を余儀なくされた在宅被災者の問題では、総務省が「調査を行う」と答弁。「震災後全く動かなかった政府が動くようになった、いい質問だった」とこれまた与党議員から感想が寄せられました。
(2019.4.13付「しんぶん赤旗」掲載」)

2019年4月9日火曜日

後半戦の勝利に向けて


紙 智子 参議院議員
「国会かけある記」

北海道の知事、道議、札幌市長、市議選挙が終わりました。うれしかったのは札幌市議選で7人から10人に躍進したことです。札幌市長選挙で、いのち・暮らしが一番の市政実現、消費税の増税中止、国保料引き下げをかかげ現職市長に対峙してたたかった意義は大きいと思います。
与野党一騎打ちで注目された知事選挙で、市民と野党共同の石川ともひろさんは及ばなかったものの、JR北海道の存続、カジノより国保料の引き下げ、TPPなど歯止めなき自由化は許さない、原発のない北海道などを訴えました。道議選で札幌市北区は残念でしたが、札幌市東区、小樽市、旭川市で現有議席を確保しました。道議団が果たしてきた役割、道政の対決点を明確にした訴えは必ず今後に生きると思います。
道議選、市議選をたたかった候補者の皆さん、本当におつかれ様でした。統一地方選挙の前半戦の教訓を生かして、後半戦勝利に向けがんばりましょう。私も候補者のみなさんとともに訴え、強い思いが伝わる訴えに感銘を受けました。演説会場には小・中学校時代の同級生が来てくれ「応援しているよ」と。何十年ぶりでしょうか。うれしくて胸がいっぱいになりました。
安倍政権のもとで、国土交通副大臣がそんたく発言をするなど、目に余る国政の私物化、ゴマカシが続いています。おごれる安倍政権を退陣に追い込むために、後半戦で勝利し、続く参議院選挙で、勝利する決意を新たにしました。

2019年4月3日水曜日

”Lサイン”共闘に連帯


畠山和也 前衆院議員
「国民の願いを胸に」

 道県議選・政令市議選が告示され、知事選・市長選が始まっている札幌市は4重選挙です。前回地方選は全県で日本共産党県議が誕生し、北海道は道議・札幌市議とも躍進しました。前回とは異なる厳しさもチャンスも見据え、私も政党カーから力いっぱい候補を押し上げています。
 マイクで訴えていると、車中から「L」サインを送る方の姿がありました。石川ともひろ道知事候補が使っているサインで、「自由」や「愛」をさす英単語の頭文字のほか、フィリピンのタガログ語で「たたかう」の意味を持っています。
 このような共闘のサインが送られて激励されるなんて、いままで経験したことはありせん。連帯意識がグッと高まります。市民と野党の共闘は、まだまだ伸びていく!伸びしろは、日本共産党の議席が増えるかどうかにかかっています。
 3年前の参院選は、北海道・東北で野党共闘の力を見せつけました。北海道では2年前総選挙で共通の旗印も掲げて小選挙区での共闘が成立しました。日本共産党が身を挺(てい)して共闘に力を尽くしてきたのは、平和と民主主義を壊してきた安倍政権を終わらせるためでした。
 今こそ、この原点に立ち返りたい。連帯して選挙をたたかい、市民と野党の共闘を誠実に追求してきた日本共産党を大きくしてほしいと訴えぬきます。必ず政治は変えられる!
 (2019.4.2付 しんぶん赤旗掲載)

2019年4月2日火曜日

今こそ鍛えられた底力で


畠山和也前衆院議員
「かけある記」

 地方選挙・前半戦も最終盤になりました。道知事も札幌市長も、市民と野党の共同で新しい流れをひらきましょう。道議選・札幌市議選は、どの選挙区も大激戦・大接戦。まさに「最後までがんばったところが勝つ」状況です。
 私は札幌市内で政党カーから訴えを続けてきました。自転車を止めて拍手を送る方、立ち止まって最後まで聞き「安倍首相はダメだ」と怒りの声をあげる方など、今の政治を変えてほしいという期待をひしひしと感じ
ます。他の候補も必死ななかで、政治は変えられる展望を最後の最後まで訴えぬきたい。
 私が学生だったとき、地域の名簿をもとにして「声の全戸訪問」もよく取り組んでいました。たった一人で電話をかけて十五分ほどすると、立て続けにガチャンと電話を切られ続けて心が折れそうになった瞬間、名簿を見直すと前の方がかけていた電話番号の横にもバツの印が数多くありました。この方だけでなく、ずっと党の先輩は粘り強く声をかけ続けてきたんだなと思うと十五分でやめるわけにもいかず、約束の一時間、受話器を握り続けたことを思い出します。
 何度も挑戦して鍛えられた底力が、今の日本共産党の議席をつくりあげてきたのです。すべては平和と民主主義のため、国民の苦難軽減のため、そしてウソとごまかしの安倍政権を終らせるためです。最後の最後まで、知事・札幌市長選の勝利と日本共産党の前進へ支持の輪をお広げください。