2024年5月15日水曜日

気候危機対策は待ったなし

 



岩渕 友 参議院議員

「国会かけある記」


大型連休中、福島は暑い日が続きました。そうかと思えば急に寒くなったり…。気候危機対策は待ったなしだと様々な場面で実感します。

 脱炭素を実現するとして水素やアンモニアなどを使って発電する「水素社会推進法案」と、苫小牧で実証試験が行われた二酸化炭素を地下に埋める「二酸化炭素貯留(CCS)事業法案」の審議を行っています。

 水素は発電時に二酸化炭素が出ずクリーンだといいますが、製造方法によって変わります。再生可能エネルギー由来の水素は「グリーン水素」と言われますが、化石燃料を使って製造する水素なども「非化石エネルギー」と位置づけていることは問題です。

 日本がやろうとしているのは、石炭に水素を混ぜて燃やす発電で、20%混焼の実証事業段階です。商用化は2030年です。さらに、海外で化石燃料から製造し、その過程で発生した二酸化炭素を回収する「ブルー水素」の輸入も進めています。

 G7のエネルギーに関する会合で、再エネを進める世界の流れに逆行するとして「孤立する日本」と批判の声があがりました。政府は業界団体の要望にこたえるみせかけの脱炭素から抜け出せずにいます。

 今年はエネルギー基本計画の改定が行われます。2030年のみならず、2050年を見据えた内容にしなければなりません。多様な意見が反映され、国民的な議論が行われるよう求めていきたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿