2014年9月29日月曜日

国民の願いを胸に


 「考え方は違わない」
      参院議員 紙智子

 「農政ジャ-ナリストの会」から講師依頼があり、初めて参加しました。
この会は、農業関係の報道、出版に携わるジャーナリストや
研究者、評論家ら、個人の資格で加入している人たちと
賛助団体で構成されています。
 3カ月ごとにテーマを選び研究会、討論会を開いています。
1回目は、元農業新聞で「会」の顧問、2回目は自民党、
3回目が、日本共産党の私で「農政運動と日本共産党の政策」
というテーマで講演しました。
 依頼があった時、「なぜわれわれに?」と聞くと、「現場を回ると、
『農業では、共産党が一番まともに考えて要望している』との返ってくる。
ところが、なかなか選挙の投票行動に結びつかないのはなぜだろう。そんな疑問も
含めて話を聞かせていただければ」と言われました。
 私が2001年当選した直後にBSE(牛海綿状脳症)が発生し、それ以降も
食の安全を脅かす事件が次々起こりました。
そこから見えてきた政治の問題点と、食料・農業のあり方、歴代自民党政権が
つくり出した農業危機の原因、日本共産党の農業ビジョン、広がる共同、運動など
について話しました。
 意見交換ではJA改革や、党の価格保障・所得補償について、自給率目標を持つ
意味、貧困対策など、切れ間なく質問がだされ、たっぷり3時間。
最後に「考え方は、ほとんど違わないですね」といわれました。
農業だけでなく、経済・外交政策でも、将来の展望も「ほとんど違わないですね」
を広げて、わが党への期待に応えたい。
                 (しんぶん赤旗 2014.9.26掲載)