2014年10月29日水曜日




   はたやま和也 日本共産党北海道委員会書記長
                   「かけある記」

 65歳を迎えた私の母は、今年3月に退職しました。
中学を出て働き始め、父と出会って食堂を開き、子ども
三人を育て上げました。
保守的な親戚一同のなか、私が共産党の専従職員を決めた
ことに胸を痛めました。
借金を残さず店を閉めてからは小料理店のパートで働き、
そして東日本大震災。
家も船も失った弟の面倒を見て、ようやく目途がついたころに
退職の日を迎えました。
 ゆっくりしようと思った矢先、娘夫婦が転居してくることに。
「孫の面倒を見なきゃいけなくなった」と言いつつ、どこか嬉しそうな口ぶりでした。
東京の「赤旗まつり」にも初めて行くとのこと。趣味も特技もないけど、なぜか
カラオケが上手いと言われる母のお目当ては、たぶん八代亜紀さんかな。
 似顔絵付ウチワや顔写真入りワインを配っていた元女性大臣も、母のように、
この日本社会では一女性としての苦労もあったかもしれませんが、政治的責任は
取ってもらわなければなりません。
女性活躍の看板を押し付けた安倍首相の責任だって重い。日本軍「慰安婦」など
なかったと主張しながら、女性活躍の言葉を躍らせても信用できません。
 新しい経済産業大臣の問題も噴き出して、安倍政権は「一寸先は闇」状態になって
きました。平塚らいてうの言葉を借りれば、闇を照らす太陽はきっと女性。
安倍政権を早く終わらせるために、女性も男性も一緒に輝きましょう。